◆受講者の声:人材マネジメント基礎講座(第26期)

IT業界、勤続1.5年(人事1年)、女性
人事に配属されて9ヶ月の時に基礎講座を受講した。
採用を担当しており、目先の作業に追われて視野を広げる機会が中々なかった。
本講座では人事の仕事を体系的に学ぶことができる上に、他社の方とのディスカッションを通して、自社の現状や今後の課題を整理することができた。
また、採用・配置・教育・評価・処遇等は全て繋がっていて、切り離して考えることはできないということ、「会社」や「人」の変化に柔軟に対応しなければならないことも学ぶことができた。採用担当としての視点から人事としての視点に変化したことで、視野が広くなったと感じている。

東芝テック株式会社、勤続27年(人事4.5年)、女性
ダイバーシティ推進担当を経て2013年6月から採用担当となったので、この機会に人事の基本全般を学ぼうと思い受講した。
講師の先生はいずれも最前線で活躍中の方々で、机上の空論ではないリアルな事例がふんだんに盛り込まれていた。特に、受講者の質問への回答は、まるで同じ職場の先輩から親身なアドバイスを聞いているようで、講師自身の豊富な体験に裏打ちされた具体的な知恵を惜しげもなく提供いただいた。
自分の周りの、ごく限られた体験だけで人事の仕事に携わることは、ある意味会社のリスクだと思う。 
本講座は、体系立った学問とは違って、時おり網羅性や論理性に問題があるように感じることもあったが、逆にそれがこの講座の持ち味なのだと思う。

航空運送、勤続8年(人事0.5年)、男性
これまで人事部の実務経験が無かったため、本講座を受講することに少し不安があった。しかし、人事のプロフェッショナルの方々が人事の様々な仕事を基礎から教えて下さり、さらにこれまでの経験を惜しみなく共有して下さった。そして人事として持つべき大切な視点を学ぶことができた。また、講義の中では参加者同士で議論する場面が多く、業界の異なる色々なメンバーと情報や意見を交換することができた。自社では当たり前と思っていたことが実は当たり前ではないと気づいたり、自社にはない魅力的な取組みを行っている企業のお話が聞けたり、大変参考になることが多く、有意義で貴重な機会を頂けたと感じている。

製造業、勤続33年(人事経験無)、男性
本講座は、平日の夜間に2時間程度の講座を3か月に渡り12講座を受講するものである。実務家の講師陣が、学術的に体系だった理論に基づいた人事の基礎を教えてくれる。また、講師の所属する企業の人事の実例を基に実際の人事の仕事を学ぶ事により、実学を学ぶ事が出来る。私は、キャリア・コンサルタントの資格を取得した事をきっかけに採用側の人事の仕事を知りたくなり、本講座を受講する事にした。参加して人事の仕事を体系的に理解すると共に採用側の取り組み内容を理解できたことは、今後のキャリア・コンサルタントの活動に役に立つと確信している。

非営利団体、勤続8年(人事1.5年)、男性
それぞれのテーマを実務家講師から学ぶことができたのが良かった。各社の事例を伺ったことに加え、講義後の質疑でも実務上の悩みについて的を射た回答をいただくことができた。また、経営へのつながりという切り口でそれぞれの人事機能にどういう意味があるのかということを考えつつ勉強することができたと思う。経営との関連で考えるのは、どうも既存の書物では難しいと感じていたので、非常に良かった。他の人事担当者からも語り口について褒められるようになったのは目に見える成果といえるかもしれない。今後、部門内に留まらず、全組織的に評価を得られるよう学習した内容を行動に反映させていくつもりである。