≪JSHRM会員ご招待≫6/19会員月例研究会

「地域発エクセレントカンパニー」パネルディスカッション
~地域を超えて地域に貢献する「在地超地企業」~

ご案内

 2022年より日本生産性本部ととうほう地域総合研究所の共同企画として「地域発!現場検証シリーズ」と銘を打ち、福島県の優良中堅・中小企業への継続的な取材を通じて、経営者たちの戦略的意図や成長のマネジメントを明らかにしてきました。
 その過程で地域経済の活性化が叫ばれる中、地域経済圏内で貢献するだけでなく、地域を超える企業成長を通して地域経済に貢献していることに、その本質があることに気づき、先ごろ『地域発エクセレント・カンパニー』として、新たに実践事例を取りまとめました。
 今回の会員月例研究会では、刊行に携わった大七酒造株式会社太田英晴社長、とうほう地域総合研究所矢吹光一理事長、新潟国際情報大学髙井透教授、明治学院大学神田良名誉教授にお集まりいただき、創業の地に根ざしつつ、地域外・海外へと展開していく「在地超地」の発想と行動、一足飛びではなく、段階的に地域を超えていく経営戦略ほか、全国の地域企業にとっての成長へのヒントを伺います。

登壇者ご紹介

パネラー:太田 英晴(おおた ひではる)

東京大学法学部を卒業後、国税庁醸造試験所での研修を経て、大七酒造に入社。1997年より現職。技術開発に力を入れ、世界を視野に入れた酒造りを行っている。

パネラー:髙井 透(たかい とおる) 

早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、桜美林大学経済学部助教授(経営戦略論、国際経営論を担当)、日本大学商学部教授(経営戦略論、国際経営論を担当)。2024 年より現職。日本大学名誉教授。現在は、国際ビジネス研究学会理事、戦略研究学会理事ほか。中堅・中小・ベンチャー企業の戦略行動およびグローバル戦略を中心に研究を進めている。

パネラー:矢吹 光一 (やぶき こういち)

1986年 東邦銀行入行。2015年 総合企画部長、2017年 取締役総合融資部長、2019年 常務執行役員を経て、2021年より現職。
公立大学法人会津大学 経営審議委員会委員、金融庁監督局参事 地域金融・事業再生アドバイザー、東邦コンサルティングパートナーズ代表取締役、国立大学法人福島大学 地域未来デザインセンター客員教授を務める。

コーディネーター:神田 良(かんだ まこと)

一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了、明治学院大学経済学部教授( 経営組織論、経営戦略論、人的資源管理論ほか担当)を経て、2022 年に名誉教授。現在は(公財)日本生産性本部、(一財)日本科学技術連盟などで調査研究を行い、東京商工会議所中央支部で老舗企業塾の創設に参加、企業内ビジネススクールで主任講師を務めるなど、実務に近い研究教育にも従事している。

参加要領

  • 日時:会場参加:2025年6月19日(木)15:30~17:00
       WEB配信:2025年6月26日(木)15:30~7月31日(木)17:00(予定)
  • 形式:【会場参加または【WEB配信】の選択制
    ※ご講演当日の6月19日(木)にはWEB配信がなく、6⽉26⽇(木)〜配信となります。
  • 会場:ビジョンセンター⾚坂(永⽥町)803 
       ※会場参加の定員は20名です。
      (東京都千代⽥区永⽥町1-11-28 合⼈社東京永⽥町ビル8F)
       https://www.visioncenter.jp/akasaka-nagatacho/access/
       有楽町線・半蔵⾨線・南北線 永⽥町駅 3 番出⼝ 徒歩0 分)*通常とは会場が異なります。お間違いの無いようにお越しください。
  • 参加費:賛助会員=無料  一般=16,500円(消費税込み)
  • 申込み:日本生産性本部WEBからお申込ください。
        https://www.jpc-net.jp/about/kaiin/getsurei.html 
        または「お申込書」にご記入の上FAXにてお送りください。
  • 申込締切:2025年6月10日(火)12:00 
         ※開催約7日前に参加証を送信します。