ワークライフキャリア研究会 開催スケジュール

(wLc)!ワークライフキャリア研究会について
研究会活動の目的
組織(HR・マネジメント・経営)の視点と個人の視点の両面から、キャリア自律について考える研究会です。
労働人口の減少、アフターコロナの組織改革、人的資本経営の推進など、組織と個人を取り巻く環境変化が激しさを増しています。
働く個人にとってキャリア自律がますます重要になる中、それを支える組織のあり方にも、さらに変化が求められています。
組織の中の一人ひとりが、個性や成長、ライフステージに合わせて能力を発揮でき、やりがいを感じられる環境づくりのため、組織はどのように個人を支援し、それを組織の活性化につなげていくのか。
真の自律的ライフキャリアの実現のために、組織と個人はいかに共生していくのか。
ワークライフキャリア研究会は、これらの課題について真剣に議論し、行動につなげていくことで、私たち会員自身も一歩前に進んでいきたいと考えています。
2023年度のテーマ
「多様性」「ダイバーシティ&インクルージョン」という言葉は定着してきましたが、今更ですが「多様性」ってなんですか?ということで、研究会メンバーそれぞれが最近気になる「多様性」について語り合います。
2023年度 開催スケジュール
原則19:00-21:00開催。オンラインまたは対面で実施。
8月・9月は現研究会員のみ参加の非公開となりますが、討議のサマリーは1月のMeetUpでご紹介する予定です。
10月以降のテーマは確定次第お知らせします。
10月10日(火) 他の研究会の日程との重複により延期
11月9日(木) オンライン DEI (Diversity, Equity, Inclusion) について考える(仮)
1月11日(木) オンライン LGBTQ+を取り巻く職場環境(仮)
1月30日(火) オンライン MeetUp 「多様性とライフキャリア」(仮)
3月14日(木) 場所未定 研究会員 振返りミーティング
<開催済>
5月12日(金) オンライン 面談事例から「多様性」を考える
7月14日(金) オンライン 研究会員 運営ミーティング
8月22日(火) オンライン 特例子会社の実状と課題(研究会員限定 非公開)
9月8日(金) オンサイト 多様性を推進する組織のマネジメント層アップデートとサスティナビリティ確保に向けて
(研究会員限定 非公開)